黄耆(オウギ)

黄耆(オウギ)


マメ科キバナオウギ又はナイモウオウギの根。
利尿・強壮・血圧降下・末梢血管拡張・抗アレルギー作用などがあり、疲労倦怠・胃腸虚弱・内臓下垂・皮膚化膿症などに用いられる。人参とともに元気をつける代表的な補気薬の一つである。漢方処方の補中益気湯・十全大補湯・防已黄耆湯などに配合されている。

黄耆(オウギ)の栽培地、甘粛省岷県

甘粛省(かんしゅくしょう)岷(みん)県(Minxian)は省都蘭州から100㎞ほど離れている。薬草栽培が非常に盛んで、山の斜面を利用して、黄耆の栽培が行われている。

四店山

  • 岷県に行く途中、山の斜面を延々と曲がりくねった道路が続く。

  • 黄耆の実

  • 黄耆畑

  • 掘り起こされた黄耆。
    根頭部はねじれている。

  • 秋に土をきれいに落とし、根頭部と枝根を切り、日干しにする。

製品に関するお問い合わせ
月曜日~金曜日 10:00~17:00
(土・日・祝日・各窓口休業日を除く)

大杉製薬では、お問い合わせ窓口を設けております。
窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。