夏の養生<食>

すっきりクールダウン、暑さに負けない元気なからだへ

 高温多湿が特徴の日本の夏は、からだの水分代謝低下による胃腸機能の低下(食欲不振、吐き気、下痢など)や浮腫み、疲労倦怠感といった「湿しつ」による不調が現れやすくなります。スイカ、キュウリ、苦瓜、冬瓜、トマトなど旬の野菜や果物はからだの湿気や熱をからだの外へ追い出す食材として知られています。その他、枝豆やさやいんげん、あずき、黒豆などの豆類もお腹の調子を整えて余分な湿気を除く食材としておすすめです。

 汗によって失われるからだの潤いを守る食材としてはレモン、梅、スモモ、キウイ、パイナップル、お酢など酸味のあるものがおすすめです。漢方では、発汗によってからだのエネルギーも消耗すると考えられており、これらの酸味食材をとり入れることによって、からだの潤いを守るのと同時にエネルギーが過剰に消耗することを防ぎ、夏バテ予防になると言われています。

香りの良い温め食材を

 「冬の大根、夏の生姜」という言葉にあるように、夏はお腹の冷えによる胃腸の消化吸収機能の低下が見られやすいため、からだを温める生姜などの食材を適度に取り入れることがおすすめです。お腹を触ると冷たく、食欲不振や下痢、吐き気などの胃腸症状が起こりやすい人は特に、生姜やニンニクやネギ、玉ねぎ、紫蘇、ミョウガなど香りの良い、温める食材を意識して取り入れてみましょう。例えば、お刺身や冷ややっこ、冷麦などひんやり冷たい料理を食べるときには薬味たっぷりにするなど工夫すると良いでしょう。生姜は胃腸の不調をやわらげ、発汗を促す働きがあるとされています。生姜の皮にはからだの余分な熱を除き水の巡りを良くする働きがあるため、からだの水分代謝が気になる場合にはよく洗って皮ごとすりおろして料理に使うこともできます。
製品に関するお問い合わせ
月曜日~金曜日 10:00~17:00
(土・日・祝日・各窓口休業日を除く)

大杉製薬では、お問い合わせ窓口を設けております。
窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。